ルール 初心者向け

【初心者に徹底解説】チルト角度とは?江戸川だけは別?

スポンサーリンク

スタート展示を見ていると
「チルト角度は全艇−0.5度」や
「2号艇が0度その他−0.5度」
などと実況アナが説明しているのを聞いた
ことがあると思います。

では一体チルト角度って何なのでしょうか?
そんなに重要なの?
今回はチルト角度について解説します。

タップできる【目次】

チルト角度

※出典:ボートレース平和島HP

まず最初にチルト角度とは何なのでしょうか?

チルト角度=モーターをボートに取り付ける角度
と覚えておいて下さい。

実際にはチルトアジャスターをモーター側面に取り付けて角度を調節します。
アジャスターは2枚セットで両方向からモーターの角度を調節します。

ではチルト角度を変えるとどうなるのか?

チルト角度は
−0.5/0/0.5/1.0/1.5/2.0/2.5/3.0
8段階調節が可能です。

端的に説明すると
チルト角度をあげる(跳ねる)と
伸びがつきやすくなる。
と覚えておいて下さい。

なぜ伸びがつくのか?
ボートは走り出すと
プロペラが水面と平行になります。

なのでチルト角度を上げて
ボートを走らすと艇の舳先が浮きます。
そうするとボート全体の接水面積が減り
水の抵抗が減る為、スピードが出ます。

チルト角度をマイナスにすると
ボートを走らすと接水面積が増え
水の抵抗を受ける為、スピードは落ちます。

チルト角度を上げるメリット・デメリット

チルト角度をあげると
メリットとデメリットがあります。

実際にご紹介していきます。

メリット

伸びがつくということは
ダッシュ向きの足に仕上げる事が可能。
スタート同体でも伸びがある分
捲れる可能性が高くなります。
そのため伸び一本によせ
一撃まくりを狙う戦法に適しています。

デメリット

実はデメリットの方が多いから
チルト角度を変える選手が少ないのも事実です。
順番に説明していきます。

・乗り心地が悪くなる

接水面積が少ないということは
乗り辛さが出るためターンに影響が出ます。

・ピット離れが悪くなる

チルト角度を上げていると
レバーを握るとペラが水面と平行になるまで
少し時間がかかるためです。

これは出足にも通ずるため
出足関係も悪くなります。

・スタートの起こしが難しい

理由は先程と一緒で
レバーをあててもペラが水面と平行になるまで少し時間がかかるためです。

・モーターパワー減少により思ったより伸びない

ここが最大の理由です。
近年の減音モーターから消音モーターへと
変化したことにより
チルトMAXにしても伸びがつかない場合があります。
加えて持ちペラ制度からオーナーペラ制度に変わった事も理由です。

ただチルト0ではここまでにはなりません。
チルト1.0以降からは上記のような
デメリットが起こりうる
可能性が高くなります。

各レース場でチルト角度設定が異なる

チルト角度はボートレース場によって
異なります。

戸田なら−0.5・0・0.5の3段階。
平和島なら−0.5・0・0.5・1・1.5・2・3
7段階まで調節可能。
というように変わってきます。

各場で異なる理由は
チルト角度を跳ねすぎると
危険が伴うからでもあります。

ボートレース戸田は
水面が狭くて有名です。

チルトを上げれば上げるほど
乗り心地が悪くなり
まくりを放っても流れる傾向にあります。

流れすぎて消波装置に激突したり
対岸にぶつかったりと
事故の可能性が高くなります。

なので各レース場で
チルト角度の上限が限られているのです。

チルト角度とコースによる狙い目

チルト角度についてある程度
ご理解頂けたかと思います。

ここからが本題ですよね。
舟券を買う時に狙い目となる
コースや選手をご紹介します。

先程も伝えましたが
チルトを上げるとダッシュ向きになるので
4カドの選手がチルト0ならスタート展示気配と展示タイムに注目して下さい。
カドから一撃まくりがワンチャンあるかも?

※ご注意頂きたいのは
選手によってチルト0のほうが
乗り心地が良い調整などもあるので
しっかりと展示タイムやスタート展示で
確認をしてください

チルト3度にしている選手は
ピンロク(1着か6着)なので
しっかりと見極めて下さい。

次にチルトを上げる現役選手については

常にチルトMAX
・阿波勝哉
・小川晃司

ダッシュ戦でたまにチルトを上げる
・杉山正樹
・菅章哉
・下出卓矢

他にも居ると思いますが
パッと思いつく選手達です。
ご参考にしてみて下さい。

なぜ江戸川だけは特別??

江戸川で走られてる選手のチルト角度は
0か0.5が多く1.0の選手も見受けられます。
疑問に感じた方も
多いのではないでしょうか?

ご存知の通り江戸川は河川にある
特殊なレース場です。

ターンが非常に難しく直線重視の調整が
施されることが多々あります。

そしてなによりも波高がある時は
チルトをマイナスにしていると
舳先が波に差さり転覆する
可能性が高くなるため
チルトを上げるのがスタンダードなのです。

まとめ

今回はチルト角度について
掘り下げてみました。

要点をおさらいします。

・チルトを上げると伸びがつく
・主流は−0.5と0
・−0.5から0に変更した選手がカドは狙い目
・チルトMAX選手は1着か着外
・江戸川は例外で0・0.5・1.0がスタンダード

今回はこんな所です。
ではgood luck。

おすすめ

1

SGグランドチャンピオンが ボートレース児島で開催されます。 今大会を制するのは誰なのか? 水面特性、推奨モーターをご紹介。 タップできる【目次】 水面特性 まずは水面特性からです。 ボートレース児島 ...

2

5月1日から新期が始まります。 ということは新人レーサーが デビューを迎えます。 今期より128期がプロのレーサーとして デビューを果たします。 この中から将来のSG覇者やGP覇者が誕生するのでしょう ...

3

今回より初心者の方向けで タイトルの通り ボートレース予想が上手くなる方法を ご紹介していきたいと思います。 本当に一から説明していきます。 第一回目は現地で無料で手に入る 出走表の見るべきところにつ ...

4

ボートレースの一番の醍醐味でもある フライングスタート方式。 各選手は大時計が 0秒から1秒以内に 見えないスタートラインに 艇を通過させないといけません。 大時計が0秒を指すよりも 早くスタートライ ...

-ルール, 初心者向け
-, , , ,

Copyright© 父ちゃんのボートレース , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.